教えて!HELPDESK

Excel   Word  Outlook  PowerPoint   Windows

  

Exchange Online/Outlook:外部送信を禁止する

 

あるユーザーに対し、「受信は内部/外部可能、送信は内部可能外部送信 だけ禁止)にしたい」というリクエストがありました。

Exchangeのトランスポートルールで実現可能です。2通りの方法をご紹介します。

特定のユーザーのみ

不特定多数


■ 特定のユーザーのみ

  1. Exchange管理センター(EAC)にログイン

  2. メールフロー →「ルール」をクリック

     

  3. 「+ルールの追加」→「新しいルールの作成」をクリック

  4. 「名前」を入力

  5. 「このルールを適用する」→「送信者」を選択し「この人物である」を選択してユーザーを指定し「保存」

  6. 更に受信者を外部にするので、「+」をクリックして条件追加

  7. 条件に「および」が表示されるので「受信者」→「外部/内部である」→「Outside the organization」を選択して「保存」

  8. 「次を実行します」で「メッセージをブロックする」ー「メッセージを拒否してその説明を含める」

  9. 「拒否の理由ボックス」にメッセージを入力し(例:管理者によって送信が制限されています)「OK」
    ★次の場合を除く、では除外条件を設定できます(不在応答のみ外部にも返すならAutoReply除外など)

  10. 「このルールをアクティブ化する日にち」等を任意で設定

  11. 「次へ」→「完了」

  12. ルールが作成できたら有効(Enable)にする


■ 不特定多数

  1. Exchange管理センター(EAC)にログイン

  2. メールフロー →「ルール」をクリック

     

  3. 「+ルールの追加」→「新しいルールの作成」をクリック

  4. 「名前」を入力

  5. 「このルールを適用する」→「送信者」を選択し 以下のような条件を作成

    • 「このグループ」を選択して グループを指定し「保存」★今後はこのグループを変更すればOK
      他にも

    • 「特定のプロパティが次のテキストと一致する」等でAD属性を利用(InitialsやCustomAttribute1に値を入れ込む)
      ★条件は自由に作成してください。

  6. 更に受信者=外部の条件を追加するので、「+」をクリックして条件追加

  7. 条件に「および」が表示されるので「受信者」→「外部/内部である」→「Outside the organization」を選択して「保存」

  8. 「次を実行します」で「メッセージをブロックする」 で次のいづれかを選択

    • 「メッセージを拒否してその説明を含める」→ 差出人に配信エラーが返ります。
      「拒否の理由ボックス」にメッセージを入力(例:外部送信は禁止です)

    • 「だれにも通知せずにメッセージを削除する」→ 差出人は送信できなかったことに気づきません。

  9. 「このルールをアクティブ化する日にち」等を任意で設定

  10. 「次へ」→「完了」

  11. ルールが作成できたら有効(Enable)にする

今後はグループに入れるだけ、AD属性に入力するだけで指定できます。

 

 

 

 

教えて!HELPDESK      Excel     Word      Outlook      Power Point      Windows